出産して1カ月が経ちました。
個々、環境によりリズムが違うと思いますが、我が子の生後1か月の生活リズムをお伝えします!
生後0・1か月の生活リズムはどんな感じなの?
赤ちゃんの生活リズム
0~1カ月はほとんど寝ていました。
この時期はリズムを作るのではなく、赤ちゃんに合わせ私が動いてました。
授乳はなるべく3時間置きに授乳し、睡眠のリズムは寝たいだけ寝させてました。
下記は生後1か月の1日のリズムです。※排尿は数えてません
0:05 授乳(左10分・右10分)
0:50 寝る
4:10 起きる(3時間20分)
4:15 授乳(左8分→右10分)
ミルク40ml
7:25 起きる(2時間40分)
7:35 授乳(左11分→右5分)
7:55 寝る
10:40 起きる(2時間45分)
10:45 うんち
10:50 授乳(左9分→右8分)
11:35 うんち
11:50 授乳(右8分)
12:05 ミルク40ml
12:30 寝る
13:25 起きる(55分)
13:50 授乳(左10分→右10分)
14:05 うんち
15:00 寝る
17:20 起きる(2時間20分)
17:25 授乳(左11分→右10分)
17:50 寝る
18:30 起きる(40分)
19:20 うんち
19:20 授乳(左9分→右11分)
21:25 授乳(左10分)
22:00 寝る
22:25 起きる(20分)
22:25 授乳(右10分)
22:40 ミルク40ml
23:40 寝る
排泄
- 排便回数 平均4~6回
- 排尿回数 排尿に関しては排便と一緒の時もあり、正確な回数はわかりません・・・
睡眠時間
- 睡眠時間 平均14時間
だいたい40分から1時間ほど起きて2時間半くらい寝ての繰り返しでした。
まだ夜と昼との区別はついてませんが、少しずつ夜の方が睡眠時間が長くなりました。
寝付くまでに時間がかかることが多く、夜の眠りが一番強敵でベッドにおろすまでに1~2時間格闘した日もありました。
背中スイッチ、、、困りました。。
授乳(混合です)
- ミルク量(1日合計)平均80㎖~120㎖
- 母乳時間 平均片方8分~10分
完母目指してますが、母乳量がちょっと足りてないようなので、ミルクを少し足しています。
ママの様子
寝不足が続き、力が入らない
元から睡眠時間が長かったのですが、妊娠し、トイレが近くなったり、胎動で夜起こされ睡眠時間が以前より減ったのもあり、少し寝不足でもどうにかなるだろうと思ってました。
ところが、思っていたよりも育児は大変で、3時間おきに授乳やお世話が続くと寝不足が続き体に力が入らない日が多かったです。
転勤族の為、両家の親は離れており、私も今回初産でしたが里帰りなしだったのですが、慣れない育児の毎日でした。
両家の母が数日来てくれ、作り置きをたくさんしてくれたおかげで、退院2週間は愛情たっぷりのごはんを食べることができ、そのおかげで母乳も出始め、回復も早かったです。
母乳育児トラブル
乳首が切れる
退院前から乳首が切れていて、その血を吸って赤ちゃんが吐血するという事件が起きましたが、退院後も慣れない授乳で、乳首が度々切れてました。
切れるだけならいいのですが、切れるととても痛いんです。。
でもどうにかして母乳をあげだいという思いがあったので、ニップルをつけて授乳してましたが、ニップルつけても相変わらず切れてしまうという( ;∀;)
ですので、乳首の痛みが落ち着くまで搾乳して母乳をあげていました。
搾乳機は電動の方が楽でいいとよく聞くので手動か電動か悩みましたが、結局は手動にしましたが、手動でも全然使えました。
|
乳首が切れた時は傷の回復にとても助かったのが、メデラのピュアレーンでした。
ほんとに助かりました。
赤ちゃんが舐めても大丈夫な天然素材を使用しているので、授乳前にふき取らなくてもよかったので、お勧めです。
|
乳腺炎になりかけた
退院後すぐに乳腺炎になりかけ、39度熱がでました。
退院したばかりでまだ体も本調子ではないうえに、更に熱が出たのでとてもきつかったです。
おっぱいがじんじん、キューンとして痛い
産後2週間過ぎたくらいから乳腺炎とかではなく、母乳が作られることによる生理的な現象により、おっぱい全体がじんじんして痛み始めました。
何をしても痛くてとにかく我慢するしかなかったです。
赤ちゃんのイベント
2週間検診
生後14日前後に2週間検診に行きました。
この検診は赤ちゃんの検診が主で、体重や、体の不調がないかのチェックでした。
体重も無事に増えていて、何も問題なかったです。
産後初めての外出となり、なんだか気分転換になりました。
1カ月検診
1カ月検診は、母、子共に検診がありました。
子どもは前回と同じように体重、体の不調のチェックがありました。
私も子宮の戻りを見るために内診がありました。
親子ともども健康でした。
ただ妊婦検診の時みたいに補助金がないので全部実費となるので、高かったです。
ほんのちょっとの検診なのに6000円かかりました。
まとめ
初産だったので、何もかも初めてのことばかりだったので想像していたより大変でした。
私は保育士を5年間やっていましたが、3か月以降のお子さんはお世話したことがありますが新生児は初めてだし、ミルクはあげたことはあるけれど授乳は初だし、、初めてのことばかりでした。
赤ちゃんのお世話だけならまだしも、まだ自分自身の体が回復していなかった&睡眠不足が続いたので、ほんとに毎日辛かったです。
里帰りしてたらな~と何度か思いましたが、旦那がコロナウイルスの影響でほぼ在宅でしたので、コロナのお陰とは言いたくはないですが、とても協力してくれて2人で頑張りました。
もう少し成長したら寝る時間も長くなるし、少しは楽になると思いながら1カ月乗り切りました。
いま産後3か月ですが、もうあの時の大変さはなかなか思いだそうとしても思いだせないくらい忘れてます(笑)
とにかく大変だったことは覚えていますが、、、。
産後1カ月はほんと睡眠不足との闘いでした。
どんどん成長するので、今後も1つ1つの成長をしっかり見守っていきたいです。