ディズニー英語システムを約1年続けた口コミ!
Contents
DWEを始める前の英語教材は?
英語の耳は、0歳から作る!というのをある育児本で読み、DWEを始める前までは、独自のやり方で英語耳を育てていました。
特にお世話になったのは、YouTubeの「Super Simple song」です。
年賀状を出さないといけないくらいお世話になりました。。。
その他には「Scholastic Sight Word Readers 25 Readers 」というCD+絵本の教材を購入していました。
絵本が薄いので、破れたら、、、という心配もあり、0歳の時は読み聞かせ用にしていました。
同じ文章がくり返し流れるのでとてもいいです。
凄いのが、DWEを購入してしばらく流してなかったにも関わらず、久々に流すと2歳の娘はなぜか同じタイミングで言えてたり、、、と驚いています。
|
DWEをいつから始めたの?
現在2歳になったばかりの娘ですが、1歳3か月から始めました。
娘は、言葉が出るのが早かったので、DWEのDVDや動画コンテンツを毎日見せていたら
始めた翌月には、ABCの歌を歌えるようになりました!
お時間がある方は下記インスタの一番初めの投稿をご覧いただけたら嬉しいです。
DWEはこのような方向けの教材かも!!
- 子どもに楽しく英語に触れる機会を与えたい
- 親がサポートできる(英語を話せなくても大丈夫ですが、ある程度のサポートが必要です。)
- 0~3歳くらいまでのお子様にオススメしたい!(年齢があがるにつれ、自己主張がでてくるので、見なくなる可能性大。小さいころから習慣化できたほうが取り組みやすい)
DWEを中古?新品を買う?迷った方へ!
我が家のDWEとの出会いは、友人の紹介とかではなく、
近くのショッピングモールで、買いものをしていた時に、娘に「くじ引きしてるから引いてみない??」と言われ、
いつもはそういった勧誘などは絶対お断りするのに、娘に選択肢を与えてくれたものだから、娘がノリ気で引いてしまったのがきっかけです。
お断りする前に、手が伸び引いちゃったのです(笑)
結果、今は、あの時期にディズニー英語システムに出会えて良かった~と思うくらいの素晴らしさを実感しています。
DWEの中古か新品か悩みに悩んで2週間………
ディズニー英語システムの体験DVDにがっつりハマった娘。
楽しい映像ばかりで、体験DVDを毎日3~4時間ずっと聞いていました。
こんなに興味をもってくれるなら購入しようかなちょっと調べてみようと購入意欲が湧いてきた母。
調べてみると、高額すぎて驚きました。
始めは桁を間違えてるのではと勝手に思いこもうとしていたくらいでした~
現実に返り、
日に日に娘のDVDへの食いつきが増し、私も英語育児で何かいい教材ないか探していたこともあり、
メルカリ、ラクマで中古で探してみることに!!
たっくさん出てるんですね!でも中には新品だけど偽物も!
(※これは偽物!注意!って親切に紹介してくれてるサイトもあったくらいです)
偽物も出回ってるくらいなら、中古でも値段結構するから正規でちゃんと買いたいよね、、、
そして、毎日見ることになるから耐久性が心配だな、、、という理由で
新品を買う事になりました。
新品を購入して良かった点
- DVDが壊れたり、本が破れたりしても無料で交換してくれる制度がある(第1子だけでなく、ずっと使えるので、耐久性の心配がなくなる)
- 会員(ワールドファミリークラブに入会)になれば、DVDなどの教材だけではなく、イベント(コンサート等。実際に先生に会える)や、オンライン英会話などに参加できる
- しっかりとしたカリキュラムなので、ぶれることがない(オールイングリッシュ、CAP制度がある)
- サポートが手厚い(進め方や、悩みなど電話で相談できる)
- オンラインコンテンツが豊富。毎週オンラインライブがあったり、その他にもたくさんの動画がある
- 毎週電話で英会話ができる
という点です。
娘が大ハマりした体験DVD!
無料サンプルがついてくるので、是非一度手にとってみて欲しいです!
英語を楽しく始めたい!という方にオススメです!!
新品だとここが迷うかも!!という点
- とにかく高い!
- 体験DVDでは、親は一切関与しなくても大丈夫という感じの内容が入ってるが、実際は親がサポートしないと続かないと思う
- 会費は払っているのに、イベントではまた別途料金が必要
- 始めは子どもがとても興味があり、DVDなど見てくれたが、興味がなくなったとき、どうするか、、、
という点です。
DWEを買わなければよかった、、、という後悔をしている方、途中でやめている方の多くが
子どもの興味がなくなった(違うテレビがみたい、YouTubeが見たいなど)という理由が多いようです。
DWE始めて現在9カ月の現状は?
DWEを始めて9カ月がたちました。
毎日聞いてる、見てるので飽きて、見たくないという時期がありました。
そういうこともあるというのを事前に色々な先輩方のブログやインスタをみて拝見していたので、
我が家はCDは毎日続けながらも、DVDは一旦休憩をした時期がありました。
休憩した期間は、YouTubeで英語関係のYouTubeを見せてました。
案外それも良かったみたいで、色んな単語をそこから吸収できててビックリでした(笑)
なので、子どもが嫌がるときは無理なく進めてます。
コツコツ頑張っていったこともあり(親も頑張りました(笑))
CAP制度のライトブルーキャップは1歳10か月で取る事ができました~!!
まとめ
DWEを購入して一番良かったことは、「英語を楽しく始められた」ということです。
どうやって英語を教える、取り組めばいいか悩んでいたので、
この教材に出会え、とにかく楽しく英語に触れられています。
乳幼児期は、遊びを通して色々学んで行きます。
小さい子向け用に、玩具もついていて、うちもその玩具を使いながらDVDを見ていた下積みもあり、今に至ります。
遊びながらいかに、楽しくできるかだと思います。
「英語の勉強」というよりも「英語の遊び」と捉えて
成長段階に合わせ進めていくと継続できるのかなと思いました。
また、ただ楽しく始められても・・・教材費、めちゃくちゃ高いのに、英語話せるようになるんだろうか??と思った方!
お金が高額なのは高額です。
ただ、将来受験の際に塾に通わせる予定の方は、将来お金がかかるのか、今、お金をかけるのかの違いかと思います。
小さいときほど、脳は柔軟で、スポンジのようにどんどん吸収できますが、
小学生、中学生、高校生と育っていく中で、全く英語興味ない子だったり、勉強したくない子だったら
尚更、その時期から始めてもなかなか身につかないかと思います。
まだ日本語もわからないという時期から英語に触れることで、
英語の耳も作れるし、それに加え、ネイティブな発音で話すことができるようになります。
日本の教育は、英文法から入り、話すということにはほとんど力をいれていません。
子どもが、日本語の文法を教えなくても日本語が話せるようになるのと同じで、
英語の環境を与えてあげることで、英語も話せるようになると思います!!
実際今の世の中、英会話できる人が、求められる時代になってきているので、
できれば脳が柔軟なうちに始めたら子どもも苦にならず、楽しくできるのかなと思っています。
また、わが子は、毎日CDやDVDを流していると、こどもは勝手に覚えていて、教えてなくても話せる単語が増えました。
2000時間超えたら、どんどん英語が出るようになる!と言われています。
まずは、2000時間流すことです!
そこを一つの目標にして進めてみても良いと思います^^
参考になれば幸いです!
この記事へのコメントはありません。