子育てしながらブログで稼ぐ方法Click

【母乳育児トラブル】乳腺炎になり高熱が出た!

※アフィリエイト広告を利用しています

退院してからたった5日しか経ってないのにいきなり母乳トラブルが。。。

乳腺炎になった時の対処方法をお伝えします!

あわせて読みたい
【母乳育児トラブル】おっぱい全体がじんじん、キューンと痛む! 母乳育児がやっと慣れてきた3週間目くらいからおっぱい全体がじんじんと痛みを感じるようになりました。 特に夜にすごく痛みを感じます。 その時の体験談をお伝えしま...
目次

乳腺炎になりかけている状態はどんな状態?

乳腺炎になった過程

只今生後2カ月の娘がいますが、たった2カ月の間で3回も乳腺炎になりました。

乳腺炎になる時間は決まって、夜から朝にかけてです。

夜中に痛くて起きることもあれば、朝起きてだんだん痛くなることもありました。

夜中にしっかり授乳をしているものの、乳腺炎になるってどういうこと?と始めは謎でした。

どんな痛み?

痛みは、徐々に痛みがでてくるのではなく、ある時急に悪寒によって震えが起こり、マッサージもできないくらいにカッチカッチに張り、しこりのようなものができ、とても痛いことです。

熱も私の場合、徐々に熱が上がるのではなく一気に39度代が出ます。

授乳してもそう簡単に治るのではなく2、3日くらいたってやっと落ち着きます。

乳腺炎になった時の原因は?

私の場合、ミルクではなく完母希望だったのでほぼ母乳でしたが、毎回授乳しているにも関わらず、乳腺炎になりかけました。

おそらくですが、私の寝方(寝る体勢)が原因だった可能性があります。

いつもは気をつけて仰向けで寝ていたのですが、ふと目が覚めると横向きになってました。

そこで押しつぶすような体勢だったので、血液が滞ってしまったのが原因でガッチガッチに固まってしまったような気がします。

乳腺炎の原因は食事や授乳体勢、睡眠、疲労など様々ありますが、血液の循環が悪くなることも原因の1つに挙げられてますので、私の場合”血液の循環”それが原因だと思います。

乳腺炎になったときの私の対処法

鎮静剤を飲む

乳腺炎になった時に、病院に電話で相談すると、熱が高いと自分自身がきついのでまずは鎮静剤を飲んで、熱を下げてくださいとのことでした。

退院後5日目となると、睡眠不足が続いていたり、まだ体も本調子ではないので、すごくきつい状態でした。

その上、高熱がでると授乳やおむつ替えなどの子どもの世話もやっとでした。

まずは、熱を下げ、少しでも体を楽にしましょうとのことで、入院中に処方してもらった授乳中でも服用して大丈夫な鎮静剤を飲みました。

ちなみに私が処方されたのは、「ロキソプロフェンナトリウム錠」という薬を処方してもらってました。

授乳し、飲んでもらう

乳腺炎を早く治すのに一番効果的なのが、直接飲んでもらうことだそうです!

搾乳もよいのですが、やはり、直接飲んでもらうのが一番いいみたいなので、私もできる限り飲んでもらいました。

その際ですが、乳腺炎になりかけているとパンパンに張っているので非常に飲みにくい状態になっています。

そこで飲んでもらう前には、少しマッサージして張りを和らげてから飲んでもらうのがいいです!!

その方が飲みやすそうでした!

しかし、生後間もなかったのでなかなか飲む量も少ないし、私の授乳体勢も良くなかったのであまり飲んでくれないこともありました。

その時には搾乳するのがいいです!

とにかく出すことが大事です!!

授乳すると、体の水分がとられるので、しっかりと水分補給することが大事です!!

一日3ℓ飲むことが勧められています!

マッサージする

私は、定期的にマッサージしてました。

時間がある時には、マッサージしてできるだけ固まらないようにしてました。

あまりマッサージをしすぎると良くないみたいなので、ほどほどにマッサージしてました。

マッサージ方法などは、産院の指示に従って行った方が確実だと思います。

今ですとネットで検索すると、出てくるので私はその方法で行ってました。

母乳外来を受診する

なかなか治らない方や初産の方などは一度母乳外来を受診するということもお勧めします。

私が初めて乳腺炎なって高熱が出たときは、たまたま病院が休みだったので、電話対応のみでしたが、母乳外来を受診するとより良いアドバイスがもらえるのでいいと思います。

飲ませ方によっても良く吸ってくれる飲ませ方もありますので、ご自身と赤ちゃんが一番楽な方法、よく飲んでくれる体勢など、その点を含め、母乳外来だとアドバイス頂けると思います。

乳腺炎にならない為の予防方法

【マッサージする】

お風呂に入った時には必ずマッサージするようにしています。その他、時間がある時にはマッサージしています。

【水分をたくさん摂る】

母乳をあげると体の水分がどんどんなくなります。温かい飲み物などを中心にたくさん水分をとっています。

【睡眠、休息をとる】

子どもが優先になりがちですが、夜だけでなく日中でも子どもが寝たときなどは一緒に寝るようにしています。

【栄養バランスに気をつける】

バランスの良い食事を心がけています。野菜だけでなく、魚、豆腐をメインとした食事を心がけています。

まとめ

乳腺炎になると高熱が出て痛みを伴うので、本当にしんどいです。乳腺炎になりかけるだけでもかなりのストレスです!

乳腺炎に何度かなりかけてますが、乳腺炎にならないような予防を行うようになりました。

最近では母乳トラブルも減ってきました。ならない為に毎日ルーティーン化して予防しています。

あわせて読みたい
【母乳育児トラブル】おっぱい全体がじんじん、キューンと痛む! 母乳育児がやっと慣れてきた3週間目くらいからおっぱい全体がじんじんと痛みを感じるようになりました。 特に夜にすごく痛みを感じます。 その時の体験談をお伝えしま...

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の妻。1児の母。 子育て、英語育児がメインのブログ。

目次