子育てしながらブログで稼ぐ方法Click

【使いやすいマザーズバッグご紹介】マザーズバッグどれにした?!

マザーズバッグ、どれにしようか悩んでいる方、たくさんいるのではないでしょうか。

私も妊娠中、半年くらい悩みました(笑)

最終的に購入したマザーズバッグをご紹介します。

マザーズバッグを選ぶポイント

マザーズバッグは、店舗だけでなく、ネットでたくさんの種類のマザーズバッグが販売されています。

ネットだと大きさや色の具合、使用感、重量感がわからない為、とても悩みました。

そこで私が悩んだポイントをお伝えします。

  1. ショルダーバッグリュックタイプか!
  2. 重量 たくさん入れるだろうからできるだけ軽めの素材感
  3. 収納具合 
  4. 使いやすさ チャックの開け閉め
  5. 貴重品の入れる箇所 できれば背面ポケットが欲しい
  6. ペットボトル入れ(ポケット)があると嬉しい

上記のポイントを押さえ、探しました。

Selva secreta(セルバセクレタ)のバッグを購入

私が購入したのは川崎希さんのブランド、selva secreta(セルバサクレタ)のミニリュックにしました。

このリュック、届いた時はコンパクトすぎる段ボールから、想像していた大きさより小さめのリュックだったので、これ小さすぎたかな?と思ったのが第一印象です(笑)

しかし、実際に使ってみると、こんなに入るの?ってくらい入りました。

普通サイズ、レギュラーサイズもあるようですが、私は身長が150㎝しかないので、大きいリュックだと、小学1年生が大きいランドセルを背負っている感じになってしますので(笑)

なるべく小さいリュックが良かったので、ミニリュックにしました。

背負った感じはこんな感じです!!

150㎝の私でちょうどいい感じになりました!

まだ産まれていない為、妊娠中しか使用していませんが、結構入ります!

そして軽い!肩が凝りません!

完母にしたいのですが、もしミルクになった場合でも、リュックの両側にポケットもついてるし、バッグも収納しやすいように作られているので、自分用、赤ちゃん用など分けて入れる事が出来そうです!

ミルクだった場合、水筒など持ち物が増えそうですが、元々が軽いので、どうにか頑張れそうです!

そして、このリュックはマザーズバッグだけでなく、デザインもシンプルな為、普通に使えそうです。

大きさもA4サイズもギリギリ入りますし、多くの収納があるので、使いやすいかと思います。

また、産まれて実際マザーズバッグとして使い始めたらレポートします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の妻。1児の母。 子育て、英語育児がメインのブログ。

目次